30代になって、肌が変わった?と感じる時はありませんか?
「毎日のメイクの仕上がりがしっくりこない…。」
「頻繁に化粧直しが必要になった…。」
そんな原因は若い頃と同じファンデーションにあるのかもしれません!
こんな悩みを抱えていませんか?
・顔色が浮いて見える…
・シミ・くすみが隠しきれていない
・肌のカサカサや、ごわつきが気になる…
・時間が経つとすぐヨレで、ムラになる…。
30代の肌は、肌の変化が目に見えてわかるようになります。スキンケアだけ変えればいいのでは?と思う人もいますよね。スキンケアは即効性が低く、肌の変化がわかるまで時間がかかるのです。
肌をきれいに見せたいのなら、ファンデーション自体を変えるのが一番近道。自分の年齢を意識して選ぶと、きれいな仕上がりに繋がりますよ。今回は30代の肌に合う、ミネラルファンデーションの選び方をご紹介します。
30代に合うファンデーションとは?
若い頃と、30代の肌ではハリ・潤いが変わりますよね。「なんだか疲れて見える?」そう言われた経験はありませんか?自分では気づかない内に、素肌がくすみ始め、ファンデーションが合わなくなることも。
そんな時は思い切って、色味から変えてみましょう。
○浮かないファンデーション選びの3つのコツ!
・今の自分の肌色をチェックする
・カバー力を重視し過ぎない。
・保湿成分を配合したしっとりタイプを。
今の肌の色と比べて、ファンデーションが明るく感じることはありませんか?ファンデーションの色味を変えるだけで、しっくりくるという人も多いです。すっぴんから2トーン暗めの色を選ぶと、落ち着いた色味に仕上がります。
また30代は皮脂分泌が減少し、肌が乾きやすい特徴があります。若い人向けのファンデーションは、皮脂吸収成分が多く、余計に肌がカサカサしてしまうことも。保湿成分入りのファンデーションを使うと、しっとりとツヤのある仕上がりに。
若い頃の肌に囚われず、今の自分にコレ!と思うものを選びましょう。
30代におすすめのミネラルファンデーションをタイプ別にご紹介
色味や成分をチェックした後は、実際に商品を見てみましょう。ミネラルファンデーションと一言でいっても、意外と種類が豊富で迷いますよね。仕上がりや、肌タイプ別に分けてみました。
粉ふき・乾燥肌におすすめのファンデーション
・油分が多く配合されたリキッド・クリームタイプがおすすめ
・美容成分も多く配合されたものは、しっとりとツヤ肌に仕上がりやすい
テカリ・ベタつきが気になる人におすすめのファンデーション
・粉を押し固めたブレストタイプがおすすめ
・皮脂吸収成分が配合の場合、保湿成分入りを選んだ方が良い
軽い仕上がり重視の人におすすめのファンデーション
・サラッとしたパウダータイプがおすすめ
・カバー力があっても、自然な仕上がりになりやすい
30代の肌は、皮脂分泌が減少しています。リキッド・クリームタイプは、若い頃ベタついて苦手と感じた、という人も多いですよね。しかし油分の多いファンデーションタイプの方が、30代になった肌に馴染みやすいという人も。密着感も強いので、エイジングサインに悩み始める30代の肌におすすめです。
仕上がりに差が出る塗り方のポイント
ファンデーションの変えても、なんだか自然に見えない…。
カバー力が高くないと、どうしても厚塗りに仕上げたくなる…。
そんな時はファンデーションの塗り方も見直してみましょう。
なんとなく塗っている方法から、少し使い方を変えるだけでもOK。立体感がプラスされてムラのない仕上がりになりますよ。
ファンデーションの使い方のポイント
立体感のある仕上がりが、30代の肌をきれいに見せるポイント。
コツは顔の中心から、外側に広げて馴染ませることです。
おでこや、あご周りは薄く、頬や鼻はしっかりとカバーしましょう。スポンジや指先で、顔の中心から乗せ始めるときれいに仕上がりますよ。
厚塗りを防ぐことで、メイクもちもアップします。崩れやすいと感じた時は、立体感を意識してみてくださいね。
まとめ
30代のファンデーションを選ぶポイントは、しっとり感です。ミネラルファンデでもそれは一緒。
塗りたてはサラサラしていて気持ち良くても、すぐカサついてしまうメイクはもちませんよね。メイクもちが気になる時は、保湿成分入りをベースに考えるのがおすすめ。
また使い方のポイントを押さえるだけで、使い慣れないリキッド・クリームタイプも馴染みやすくなりますよ。